NPO法人京都マック

お一人で悩まず、お気軽にご相談ください。

新着情報

2019年度 みんなでつくる まなぶ会

2019年5月24日

私たち「京都女性の回復を支援する会(KLSチーム)」は、依存症や摂食障害をもつ当事者女性が、自分のニーズに応じて“オーダーメイド“の回復プログラムをみんなで組み立てていける環境を作れたらいいなと願い、当事者仲間・支援者 が集まり活動している会です。
「まなぶ会」ではみんなが知りたいこと、知っておいた方がよいことを定期的に学んでいます。
今年度は、テーマを「依存症とセルフケアいろいろ」とし、アート、アロマ、呼吸法、セルフタッチングといった、回復にきっと役立つであろうセルフケアの数々を、ワークショップ形式で学んでいきたいと思います。
ご興味がある方はお気軽にご参加ください。皆さまのご参加をこころよりお待ちしております。
 
【第1回】2019年7月2日(火)
【第2回】2019年8月6日(火)
【第3回】2019年10月1日(火)
【第4回】2019年11月5日(火)
【第5回】2020年1月7日(火)
【総集編】2020年2月4日(火)
 
会場:ひと・まち交流館 京都
(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83番地の1)
※当日の部屋については、入り口の電光掲示板をご確認ください。
 
2019年度まなぶ会ちらし(最終校)-1

2019年度まなぶ会ちらし(最終校)-2


女性の依存症者の回復〜支援者・仲間・そしてみんなに伝えたいこと part5 〜

2019年5月7日

依存症とセルフケアいろいろ
 
私たち京都女性の回復を支援する会が『女性の依存症者の回復』をテーマに行っているイベントも今回で8回目になります。
今回のサブテーマは『セルフケアいろいろ』です。依存症からの回復の道を歩むとき、たくさんの知恵や助けがあるとよいと思いませんか?
今回のイベントでは、アート、アロマ、呼吸法、セルフタッチングといったセルフケアの数々を、ワークショップ形式で体験いただけます。
また、依存症当事者の体験談が聴けるコーナーもあります。みなさまの参加をお待ちしております。
 
日時:2019年6/1(土)13:30~16:30 (交流会*16:30~18:00)
 
場所:ひと・まち交流館 京都 大会議室
(京都市下京区梅湊町83番地の1)
参加費無料 ★ 申し込み不要

 

 
H30年度「女性の依存症者の回復part4」ちらし-2


2018 みんなでつくる まなぶ会

2018年9月19日

私たち「京都女性の回復を支援する会(KLS チーム)」は依存症や摂食障害をもつ当事者女性が、自分のニーズに応じて“オーダーメイド”の回復プログラムをみんなで組み立てていける環境を作れたらいいなと願い、当事者仲間・支援者 が集まり活動している会です。
「まなぶ会」ではみんなが知りたいこと、知っておいた方がよいことを定期的に学んでいます。
今年度は、メインテーマを「依存症とトラウマ」とし、トラウマに関してさらに知識を深め、当事者研究のようなグループワークをしていきたいと考えています。
ご興味がある方はお気軽にご参加ください。皆さんと一緒にまなべることを楽しみにしております。
 
〇 対象 本会に興味をお持ちの自任する性が女性の方
〇 参加方法 申し込みは不要です。当日、直接会場までお気をつけてお越しください。
〇 参加費 お茶代として献金をお願いしております。
〇 主催 京都女性の回復を支援する会(KLS チーム)
〇 問合せ先 TEL:075-741-7125 (京都マック)
 
〇会場
ひと・まち交流館 京都 (京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町 83 番地の 1)
※当日の部屋については、入り口の電光掲示板をご確認ください。
 
〇アクセス
・市バス 4・17・205 号系統「河原町正面」下車
・京阪電車「清水五条」下車 徒歩8分
・地下鉄烏丸線「五条」下車 徒歩10分
 
*この会は「公益財団法人 キリン福祉財団」の助成により開催しています。
 
2018年度まなぶ会ちらし(修正版)
 
2018年度まなぶ会ちらし(修正版)-2


京都マック公開講座 IN28th 依存症治療革命

2018年9月5日

日  時 :2018年9月22日 土曜日 10時30分~15時15分
場  所 :ひと・まち交流館京都
受付時間 :10時~
感謝の集い:10時30分~開催
食事交流会:12時20~(お弁当は無料ですので、ご予約下さい)
 
 
感謝の集いプログラム
テーマ〜今を生きる〜
 
≪午前の部≫
10:00 より受付開始
10:30 より開会挨拶、仲間からのメッセージ
12:20 昼食交流会
 
≪午後の部≫
13:20 開始
13:30 講演 成瀬暢也先生
14:30 休憩
14:45 たなかきょうさん ミニライブ
15:00 マック・会場参加者一緒にたのしもう
15:15 閉会挨拶 終了
 
京都マック公開講座IN28th-1
 
京都マック公開講座IN28th-2


女性の依存症者の回復〜支援者・仲間・そしてみんなに伝えたいこと part4 〜

2018年5月31日

私たち「京都女性の回復を支援する会(KLSチーム)」が「女性の依存症者の回復」をテーマに行っているイベントも今回で7回目になります。今回は『依存症とトラウマ 』をサブテーマに選びました。「依存症」も「トラウマ」も言葉自体は以前より聞くことが増えました。でも、「依存症って単純に意思が弱いってことじゃないの?」「トラウマ、トラウマって言うけど、ちょっとしたことを大げさに言っているだけでは?」など、依存症はトラウマに関する偏見や無理解は根強いのが現状です。
また、「これトラウマと言ってもいいの?」「依存症と言ったら、また責められるかも。家族に迷惑かけるかも」という思いを抱いているトラウマを抱える女性の依存症者も多いと思います。
今回のイベントでは、トラウマと依存症について基礎知識を学び、女性の依存症者の回復に必要な支援を一緒に考える場にしたいと願っております。
そして、今年度は、KLSチームが月単位で定期的に行っている「まなぶ会」のメインテーマを「依存症とトラウマ」とし、トラウマに関してさらに知識を深め、当事者研究のようなグループワークをしていきたと計画しています。
 
平成30年8月5日(日)13:20 ~18:00(交流会* 16:00 ~18:00)
 
テーマ :「 トラウマと依存症 」
 
会 場:ひと・まち交流館京都 大会議室
(京都市下京区西木屋町通上ノ口上る梅湊町83-1)
 
●対  象:女性の依存症者の回復に関心がある人
●参加方法:お申し込みは不要です。当日、直接会場までお気をつけてお越しください。
●参加費 :無料
●託  児:問合せ先に「7/30(月)」までにお申し込みください。
●主  催:京都女性の回復を支援する会(KLSチーム)
●問合せ先:075-741-7125(京都マック)
 
H30年度「女性の依存症者の回復part4」ちらし-1-1
 
H30年度「女性の依存症者の回復part4」ちらし-2


カテゴリー

過去の記事